access

多くの路線に乗り入れ、
新横浜へも直通可能な
埼玉スタジアム線(埼玉高速鉄道)

最寄駅の「南埼ヶ谷」駅を通る埼玉スタジアム線(埼玉高速鉄道)は
都内で東京メトロ南北線に直通で乗り入れを行なっています。
南北線は都心を縦断しているため
地下鉄やJRなど様々な路線に接続しており、
また目黒駅から先は東急目黒線、東急新横浜線、相鉄線へと
非常に長い直通区間を持つポテンシャルの高い路線です。

沿線ガイドマップ 浦和美園 後楽園 四ツ谷 目黒 日吉 駒込 飯田橋 永田町 武蔵小杉 新横浜

「南鳩ヶ谷」駅からその他主要駅への所要時間

「東京」駅へ 41分
「新宿」駅へ 43分
「池袋」駅へ 32分
「渋谷」駅へ 48分
「横浜」駅へ 73分
「羽田空港第1ターミナル」駅へ 75分
topics

品川まで直通の延伸工事が進行中。

南北線は現在、白金高輪駅で分岐し
品川駅方面に2.5km延伸する工事が進行中です。
2030年代半ばを目処に工事が進められており、
完成すれば南鳩ヶ谷から品川までノンストップで直通可能に。
交通利便性がさらに増し、通勤も快適になることが期待されます。

出典:東京メトロ有楽町線・南北線延伸 新線プロジェクト公式HP
白金高輪・品川両駅で計画地の地上撤去工事中(2025年8月現在)

路線図

直通アクセス+駅徒歩3分で叶う
快適な暮らし。

南北線直通の交通網と駅近の立地を合わせれば、
都心へのアクセスはより素早く、身近なものになります。
ただ早いだけでなく、乗り換えの手間や徒歩の負担を
考えずに移動できる環境は都心をさらに身近に感じさせてくれます。

都心の勤務先まで、ドアtoドアで42分のストレスフリーな出勤。
休日はレジャー施設へ30分以内に到着。
「南鳩ヶ谷」駅時刻表(赤羽岩淵方面・平日)

通勤時間帯は約5分に1本運行で
乗り逃しても安心。

通勤時(6〜8時台)には都心方面に37本発車しており、
平均して約5分に1本間隔の運行ということになります。
1本電車を乗り逃してもすぐに次発に乗車することができるため、
慌てずゆとりを持って通勤できます。

※掲載の距離・徒歩分数は、現地からの地図上の概測です。徒歩分数は80mを1分として換算、端数は切り上げております。
※掲載の電車の所要時間は通勤時および日中平常時のもので、時間帯により異なります。また、乗り換え・待ち時間を含んでいます。通勤時は目的駅への到着時間を午前8時30分として算出した所要時間をもとに表示しています。
日中平常時は午前10時〜午後2時に出発する最短の所要時間を表示しています。電車の所要時間は、ジョルダン(株)WEBサイト乗り換え案内をもとにしています。表示内容は2025年7月の調査時点のものです。